米粉製和風わっふる 狭霧(さぎり)
我は湖(うみ)の子さすらいの 旅にしあればしみじみと 昇る狭霧やさざなみの 志賀の都よいざさらば
「琵琶湖周航の歌」に取題した米粉製和風わっふるです。
滋賀県産の米粉を用いた生地に芥子の実を散らして香り高く焼き上げ、北海道産白小豆製粒餡を巻きました。湖面に立ち昇る狭霧の如く、趣深い逸品です。(新商品)
| 価格(税込) |
|
|---|---|
| 賞味期限 | 製造より8日間 |
| 原材料 | 砂糖(国内製造)、白小豆(北海道産)、卵、米粉(滋賀県産)、小麦粉(国産)、蜂蜜、水飴、芥子の実 / 膨張剤 |
| 特定原材料 | 「小麦」「卵」 ※蜂蜜使用 |
| エネルギー | 158.4kcal(1個 55g当たり) |

菓子名由来になった琵琶湖の狭霧 
どら焼き 浪映と狭霧詰め合わせ 
滋賀県産の米粉 
芥子の実を散らしたワッフル



